- Home
- はとバスの車両について, はとバス雑談
- はとバスのアストロメガはどんな車両?トイレ付きの2階建てバス
はとバスのアストロメガはどんな車両?トイレ付きの2階建てバス
はとバスといえば、東京観光や日帰りバスツアーなど
さまざまなコースを展開する観光バスです。
2階建てはとバスの車両として2016年に登場したのが「アストロメガ」になりますはとバスの新車両が久々に導入されたことでも話題になりました。
はとバスのアストロメガについて、ご紹介していきたいと思います。
目次
はとバスの車両アストロメガとは
スウェーデンのスカニア社と、ベルギーのバンホール社、
はとバスの3社で共同開発を行った車両です。
座席数2階40席、1階8席、車椅子1席の構成になり、全長11,990m、
全高3,780m、全幅2,490mの大きさになります。
二階建てなので視界もよく、地上高約3.0mの
ハイアングルなのも特徴です。1階席にトイレも設置しているので、
長距離の移動でも安心です。
日本でははじめて導入となった今までにない
オリジナルの仕様であることもニュースになりましたね。
もともと海外では日本と異なる車両基準があるのでそのままでは、
日本の道路を走れない問題が出てきてしまいます。
はとバスも1983年に二階建てバスを運行して以来、
幅広い範囲を走れるようにその範囲を広めてきました。
二階建てバスは2009年に国内にあるメーカーによる
生産が中止になってしまい、購入ができなくなります。
この問題を解決するために、ヨーロッパでバスを
製造しているメーカーから購入できないか探すことになります。
ただ日本の法律では、幅が2.5m以内、全長が12m以内、
高さ3.8m以内などの厳しい条件があります。
海外と異なる道路の規制によって、二階建てバスを
導入することが難しくさまざまな問題に直面するようになってしまいます。
アストロメガならではの特徴
日本のサイズ感で二階建て車両を製造する必要が出てきてしまい、
バンホールにて許可をもらいボディメーカーとして確定、
約5年間の歳月をかけて、スカニア製のエンジンやシャーシに
組み合わせて完成しました。
デザイン性の充実
はとバス本来のデザインはもちろん、アストロメガ仕様として高級感のある
ゴールドラインを入れるなど、デザインの差別化も行っています。
バスの車体を見ると後部にはバンホールやスカニア社の
ロゴマークが入っているなど、到来のはと車両とは違うところもあります。
もともと2020年の東京オリンピック向けにとも考えられていた車体です。
バスの内部を見ても足元の床はフローリングに見えるように、
高級感のある作りになっています。
電源設備の充実
他にも観光バスとして快適に移動できる工夫も取り入れています。
例えば、アストロメガの社内ではWi-Fiのポイントを搭載しています。
そのためバスに乗車しているときに、無料でインターネットを
接続して使用することもできます。
各座席の下にはUSBコネクタの設置もあるので、
途中で充電することもできます。観光中にデジタルカメラの
充電が切れてしまったときなども安心できます。
座り心地のいいシート
アストロメガは座り心地のいいシートにもこだわりがあり、
ゆったりとした広さがあるので日帰りバスのように、
長時間乗っていても窮屈感を覚えることもありません。
車椅子の人でも楽に乗車ができる工夫もされています。
例えば1階には2台まで車椅子を固定でき、スロープを使えば
ノンステップで乗降できる特徴もあります。
はとバスのアストロメガと東京ヤサカ観光のアストロメガ比較ツアーの参加
同じアストロメガでも微妙に違う、はとバスのアストロメガと東京ヤサカ観光のアストロメガ。
これを検証できる日帰りツアーの『アストロメガ』大解剖!整備工場見学と外国製2階建てバス乗り比べ《はとバスvs東京ヤサカ観光バス》に参加しました。
→このツアーの体験談と動画はこちら
アストロメガのまとめ
はとバスのアストロメガは、二階建ての広々シートで
快適な旅ができるはずです。
ハイアングルから見る観光にも新しい発見があるのではないでしょうか。
はとバスに乗ったことのない人もアストロメガの
乗り心地の良さを実感できるはずです。機能性も充実していますし、
足元も席も広々していて長距離の移動も苦になりません。
ヨーロピアンスタイルのおしゃれなバスなのでおすすめです。